- さいてん
- I
さいてん【再転】なりゆきがふたたび変わること。II
「状況が~する」
さいてん【採点】評価を下すために点数をつけること。III「答案を~する」
さいてん【祭典】(1)祭りの儀式。 祭り。(2)盛大で華やかな行事。IV「スポーツの~」
さいてん【祭天】天をまつること。 中国では大祭の一つとされ, 古くは天子だけが行なった。Vさいてん【祭奠】祭りの供物。 転じて, 祭り。VIさいてん【西天】〔仏〕(1)西方の空。「それ仏日~の雲に隠れ/謡曲・弱法師」
(2)〔「西天竺(サイテンジク)」の略〕天竺。 インド。「仏法を伝へんために, 遥に~より来りわたれるなり/宇治拾遺 15」
(3)「西方浄土」に同じ。VIIさいてん【采椽】山から切り出したままの材を用いた垂木(タルキ)。 転じて, 粗末な家のたとえ。「~削らず(=粗末ナ家ニ住ム)」「四面の~雲に懸けたり/盛衰記 16」
Japanese explanatory dictionaries. 2013.